「フィラース Philearth」とは何か
この言葉の起こりは、ほぼ半世紀前にさかのぼります。1960年代半ば、私がある工科系大学の土木工学科で学んでいた際――まだ19歳の末――、学科内に、学術サークルと学生自治会とを混ぜこぜにしたような組織、「土木学生会」の設立にかかわりました。その時、会の雑誌を設けるにあたり、そのタイトルを「フィラース Philearth」と定めました。
それが発端なのですが、それは、哲学の 続きを読む
理論人間生命学
人間、誰にも誕生があるように、誰にも《逆誕生》がある。宇宙から生命の種が到来したように、その地球産生命は《宇宙に逆誕生してゆく》。「理論人間生命学」は、そこに、生命論と量子論の結合の事例を見る。
この言葉の起こりは、ほぼ半世紀前にさかのぼります。1960年代半ば、私がある工科系大学の土木工学科で学んでいた際――まだ19歳の末――、学科内に、学術サークルと学生自治会とを混ぜこぜにしたような組織、「土木学生会」の設立にかかわりました。その時、会の雑誌を設けるにあたり、そのタイトルを「フィラース Philearth」と定めました。
それが発端なのですが、それは、哲学の 続きを読む
本サイトの構成は、メニュー欄にあるように、サイトへの玄関である「ホーム」、「理論人間生命学」、「自由記事」、そして「本サイトについて」の4本立てとなります。なお、メニュー欄には、「スライド写真の解説」および「他サイトへのリンク」も示されています。
ホームのトップには、「フィラース Philearth」をイメージ化した自転する地球画像、その下端のメニュー欄、またそのさらに下には、本サイトの基本コンセプトが電光文字式で流れ、さらに下の枠外には、数枚のスライド写真による映像化したメッセージ(「スライド写真の解説」にその説明)が提示されています。 続きを読む
© 2021 フィラース